ドクター

アップル歯科・矯正歯科 古河 EAST では、矯正治療に豊富な経験・知識をもつ歯科医師があなたの歯並びや噛み合わせを整え、美しいお口元へと導きます。

美しい歯並びだけでなく、正しい噛み合わせでお口から全身の健康を支える事が可能です。歯並びで少しでもお悩みでしたら、ぜひ一度当院の矯正相談へお越しください。

対応する歯並びの種類

叢生・上顎前突
すきっ歯・受け口
開咬・過蓋咬合
口ゴボ

当院の特長

10年以上の臨床経験と矯正の知見

臨床経験豊富な歯科医師

当院では小児から大人、一般矯正からマウスピース矯正まで対応しております。

歯科医師向けの矯正治療に関する書籍まで執筆した臨床経験豊富な歯科医師がカウンセリングを丁寧に行います。

目立ちにくいから、治療中も自然に笑える

目立ちにくいマウスピース矯正

透明で目立ちにくいマウスピース矯正「インビザライン」だけでなく、ワイヤー矯正でも目立たないタイプのものを取り扱っているため、学校や仕事でもなるべく人目を気にせず快適に過ごしていただけます。

専属ドクター制で安心して相談できる

専属ドクター

矯正治療の最初の診断から治療の完了までを、同じ医師が担当いたしますので、途中で先生が変わって不安になることがありません。また治療中なにかあっても常時相談いただける運営体制となっております。

無料相談はたっぷり75分

無料相談

歯並びの初回無料相談では、歯並びの状態を確認し治療期間や治療費の目安、変化のイメージまでお伝えします。カウンセリングに30~40分+先生の診察30分の約60~75分で、時間をしっかりと確保し丁寧にご相談をお聞きいたします。

また総合歯科治療が可能なので、虫歯や親知らずがある場合でも計画を立て矯正治療を行えます。

矯正治療後の噛み合わせを整えます

矯正治療では、歯並びだけではなく噛み合わせのバランスも整えます。

お口全体の治療のゴールを見据えて、治療の計画を立てるので、審美面も機能面もバランスよく治療する事が可能です。

矯正治療の症例写真

当院の矯正症例はコチラから

部分矯正

当院では、部分矯正もおこなっております。

部分矯正とは

部分矯正

全体的に矯正治療をするのではなく、部分的に歯並びが気になるところを整えます。

こんな方へ

  • 前歯の1箇所だけ気になる歯並びがある
  • 気になるところだけを治療したい
  • 奥歯が傾いているところがある

※歯並びの状態によっては、全体の矯正治療を行わないと気になる歯並びが治療できない可能性もございます。矯正相談の際に詳しくお伝えいたしますので、まずは一度ご相談ください。

院長の著書・書籍紹介

部分矯正についての著書

明日から使えるMTM

ワイヤー矯正治療・部分矯正治療において長年、第一線で活躍されている林治幸先生に師事。

矯正治療の知見を一般診療に応用し、患者様の予後と経過を最良の状態に保つという先進的なアプローチは、林先生のもとで学びました。この治療理念は、日々の診療の質を高め、患者様にとって最適な結果をもたらします。

林治幸先生との共著 「明日から使えるMTM」

エクストルージョン,アップライトからインプラントの活用まで

著書に関するリンクはこちら

林治幸先生に関するリンクはこちら

インプラントアンカー矯正

インプラントアンカー矯正とは

インプラント矯正

矯正治療の時に、ワイヤーで動かす際の固定源を顎の骨に埋め込んだ矯正治療専用のインプラントを使用して、歯並びを整える方法です。

この時のインプラントの大きさはとても小さいものですが、歯を動かすために大きな効果を発揮します。

複雑な歯並びの治療にも適しているインプラントアンカー治療は、当院でも対応する事が可能です。

小児矯正

アップル歯科・矯正歯科 古河EASTの小児矯正は、豊富な知識・経験のある歯科医師が担当いたします。

子供の歯並び

お子さんの歯並び・噛み合わせ、ご相談ください。

キッズスペース

キッズスペースをご用意しております。

こんな方へ

  • 保育園や幼稚園、小学校などで歯並びを指摘された
  • いつもお口がポカンと開いている
  • 食事の時間が長い
  • 歯の生え方に心配がある
  • 両親ともに矯正治療の経験がある

お早めにご相談ください

小児矯正では、まず現状でお子様に矯正治療が必要かどうかを判断させていただきます。

早めにお口の中の状況や歯並びの現状を知ることで、今後の歯並びや生え変わりにおけるリスクが把握できます。お口や顎の骨の発達についても相談が可能です。

治療の開始時期や、お口の中の現状を知っておくだけでも不安は取り除く事ができますので、まずは一度ご相談ください。

小児矯正のメリット

  • 顎の成長がコントロールできる
  • 二期治療(ワイヤー矯正)が回避できる可能性がある
  • 二期矯正(ワイヤー矯正)で抜歯をする可能性が低くなる
  • 定期的な通院で虫歯予防もできる

当院で使用する矯正装置やシステム

  • 急速拡大装置
  • ムーシールド
  • 拡大床
  • MFT(筋機能療法)プログラム
  • フェイシャルマスク

インビザライン

インビザライン

当院ではインビザライン治療もおこなっております。

インビザライン矯正の詳細はこちらです

矯正治療の流れ

矯正相談

矯正相談

歯のお悩みをお伺いし、矯正治療の方法と期間をご説明いたします。

簡単にお口の中を見せていただくこともございます。

精密検査

口腔内スキャナー

歯や顎の骨の状態を調べるために、お口の中の精密検査を行います。

画像診断として、レントゲン検査(パノラマ撮影・セファロ撮影)、

口腔内スキャナーを使用してお口の中の型取り、スキャニング、写真撮影などを行います。

必要に応じてCTの撮影も行います。

診断

治療の説明

精密検査の結果を元に、ワイヤー矯正治療の治療計画や所要期間、治療費用について詳しくお伝えさせていただきます。お伝えした内容でご納得いただけた場合に、矯正治療がスタートとなります。

ワイヤー矯正治療スタート

ブラケット

歯の表面にブラケットという装置を接着させて、そこにワイヤーを通します。

ここからワイヤー矯正治療がスタートです。定期的な通院の際に、ワイヤーが少しずつ太くなり、徐々に歯を動かす力をかけていきます。

困ったことがあれば、診療日ならいつでもご連絡いただけます。

定期的な通院

受付

ワイヤー矯正治療では、患者様の歯の動きに合わせて、治療がスムーズに進行しているか、不具合はないかなどを確認させていただくために定期的に通院をしていただいております。

矯正日が限られていないので、予約が取りやすいのが特長です。

治療完了

矯正治療

歯並びと噛み合わせが整ったら矯正治療が完了です。

その他に治療が必要であれば、当院でお口の中を総合的に治療することが可能です。

保定装置装着・定期検診

保定装置

歯並びを整えた後には、後戻りと言って歯並びが元に戻ろうとする力を抑えるために、保定装置を装着していただきます。取り外し可能のタイプです。

矯正治療後も歯並びや噛み合わせ、その他に変化はないかを確認するため、定期検診をお願いしています。良い状態を長く維持するために、定期検診はとても大切です。

料金表はこちらから

お支払い方法について

一括払い

当院受付窓口での現金一括でお支払い

 

クレジットカード払い

当院受付窓口での各種クレジットカード払い

クレジットカード会社

デンタルローン

基本料金をデンタルローンでお支払いいただくことも可能です。デンタルローンでお支払いいただいた費用も医療費控除の対象となります

デンタルローンをご利用いただきますと返済は月々1万円前後からご利用できる場合もございます。詳しい資料をご希望の方はお申し出ください。

アプラスVポイント

分割支払い例

例1)ブラケット装置 825,000円の場合

分割回数月々の支払い金額
3625,000円
4819,200円
6015,800円
7213,500円
8411,900円

例2)インビザライン 1,056,000円の場合

分割回数月々の支払い金額
3632,000円
4824,700円
6020,300円
7217,400円
8415,300円

医療費控除について

矯正治療は医療費控除の対象となります。

医療費控除はこちらから

CONTACT

ご予約・お問合せ

診療時間

休診:日曜

〒306-0002 茨城県古河市三杉町2丁目5−14

JR古河駅から車で5分

無料駐車場11台分完備