*下記全て税込表記

矯正治療の費用

初回相談:無料

矯正相談

ご相談はお時間を60~75分とり丁寧におこないます。矯正治療について気になっていることやご不安など、お気軽に医師へご相談ください。

治療方法や期間、料金など経験豊富な医師が歯並びを見ながら丁寧にご説明いたします。

精密検査:29,700円

正確な診断のために詳細な検査を行います

レントゲン検査(パノラマ撮影・セファロ撮影)、口腔内スキャナー写真撮影など
※必要に応じてCTの撮影も行います。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正
ブラケット装置825,000円
ブラケット装置(透明)858,000円
保定装置両顎55,000円
(片顎27,500円)
フェイスマスク22,000円
処置料5,500円

マウスピース型矯正装置「インビザライン」

インビザライン
インビザライン本体料
/成人
1,056,000円
インビザライン本体料
/小児PhaseⅠ
676,500円
インビザライン本体料
/小児PhaseⅡ
379,500円
処置料5,500円

小児用マウスピース型矯正装置「プレオルソ」

プレオルソ
プレオルソ143,000円
プレオルソ処置料3,300円

診察毎の衛生管理料

診察毎の衛生管理料700円

詰め物・被せ物

インレー

ジルコニアインレー88,000円
ゴールドインレー110,000円

クラウン・ブリッジ

ジルコニアセラミッククラウン
(臼歯)
110,000円
ジルコニアセラミッククラウン
(前歯)
110,000円
オールセラミッククラウン
(臼歯)
148,500円
オールセラミッククラウン
(前歯)
148,500円
メタルボンド
セラミッククラウン
165,000円
ゴールドクラウン110,000円
ジルコニアセラミック
(ブリッジ)
110,000円×本数分

CR

ダイレクトボンディング
(1歯 1箇所)
55,000円
ダイレクトボンディング
(1歯 2箇所)
77,000円

義歯

ノンクラスプデンチャー220,000円
金属床440,000円
コンフォートデンチャー440,000円

根管治療

前歯小臼歯大臼歯
精密
根管治療
99,000円132,000円165,000円
歯根端
切除術
77,000円99,000円132,000円
  • 治療時毎に、精密根管治療準備費用として700円かかります
  • 上記に追加して、歯の被せ物(セラミック)の料金がかかります

インプラント治療

診査・診断33,000円
インプラント体242,000円
インプラントガイド55,000円
(追加1万/本)
上部構造198,000円
ソケットリフト99,000円
サイナスリフト275,000円
再生療法88,000円
抜歯即時埋入88,000円
麻酔科医110,000円

ホワイトニング

ホームホワイトニング 上下55,000円
ホームホワイトニング 片顎33,000円

医療費控除

課税所得額300万円(所得金額ー控除額)

治療費合計還付金+減税額合計
150,000円10,000円
200,000円20,000円
300,000円40,000円
400,000円60,000円
500,000円80,000円
800,000円140,000円
1,000,000円180,000円

課税所得額500万円(所得金額ー控除額)

治療費合計還付金+減税額合計
150,000円15,000円
200,000円30,000円
300,000円60,000円
400,000円90,000円
500,000円120,000円
800,000円210,000円
1,000,000円270,000円

課税所得額1,000万円(所得金額ー控除額)

治療費合計還付金+減税額合計
150,000円21,500円
200,000円43,000円
300,000円86,000円
400,000円129,000円
500,000円172,000円
800,000円301,000円
1,000,000円387,000円

医療費控除

医療費控除とは、自分自身や家族のために支払った医療費の一部を所得税から控除できる制度です。
歯科医院での治療費も保険診療はもちろん、インプラント治療などの自費診療も医療費控除の対象になります。(対象外の治療もあります)

歯科医院以外で受けた治療も含め、1年間に10万円以上を超えたものに対して適用され、控除を受けた金額に応じて所得税が軽減または還付されます。

※申告額は200万円が限度です。

歯科における医療費控除について

ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。

歯科においては、金やセラミック、ポーセレンは歯の治療材料として一般的に使用されているので、医療費控除の対象になります。
また、発育段階のお子様の矯正(不正咬合の歯列矯正)のように「身体の構造や機能の欠陥を是正する目的」で行われるものは対象になります。

最新の治療費具体例、控除を受ける際の注意事項は、国税庁のサイトをご確認ください。

国税庁 No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例

医療費控除になるもの

医療費控除
  • インプラントの費用
  • 自由診療による治療費(金歯、金冠、メタルボンド冠、セラミックスクラウンなど)
  • 虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療費
  • 親知らずの抜歯
  • 入れ歯の費用
  • 発育段階にある子どもの歯並びの矯正
  • 成人の噛み合わせ改善治療の矯正
  • 歯科ローンにより支払った治療費
  • 通院、入院のための電車、バス、タクシー代
  • 幼い子どものために親が付き添って通院した場合の交通費
  • 薬局で購入した歯痛止めなどの医薬品

医療費控除にならないもの

  • 歯を白くする目的のみのホワイトニング治療
  • 歯垢や歯石取り
  • 容貌を美化する目的のみの歯並びの矯正
  • 歯科ローンの金利、手数料など
  • 通院時に自家用車を使用した場合の駐車料金、ガソリン代
  • 通院時に使用したタクシー代(バスや電車などの公共交通機関が使えない場合は除く)

CONTACT

ご予約・お問合せ

診療時間

休診:日曜

〒306-0002 茨城県古河市三杉町2丁目5−14

JR古河駅から車で5分

無料駐車場11台分完備