アップル歯科クリニック

  • お電話でのお問い合わせはこちら 0280-31-6480
  • オンライン予約
  • お問い合わせ

症例ブログ

70代男性「歯肉が腫れて入れ歯のバネが当たり痛い」麻酔を使用して歯周ポケット内側の歯石を取る歯周病治療を行い歯周病を改善し、入れ歯の痛みを取り除いた症例

2023年2月20日 (月)

ご相談内容

「部分入れ歯を取り外すときに痛みがある」とご相談いただきました。

Before

 

After

カウンセリング・診断結果

拝見すると、部分入れ歯のバネの「クラスプ」がかかる右上の前歯2本(側切歯/2番・犬歯/3番)は歯肉がかなり赤く腫れ、炎症が起きていました。
また、歯と歯茎の溝の「歯周ポケット」には細菌の塊である「歯石」が見られました。

さらにレントゲンで詳しく確認すると歯周病が進行しており、歯を支える骨の「歯槽骨(しそうこつ)」が溶けた状態の「骨吸収」が起きていました。
骨吸収のせいで歯が支えを失い、グラグラと揺れている状態でした。

患者様に詳しく伺うと、ご自宅でのセルフケアは、歯ブラシの他に糸タイプの「デンタルフロス」を時々使用する程度で、「歯間ブラシ」は全く使用していないとのことでした。

 

 

行ったご提案・治療内容

まず、歯周ポケットの内側の歯石を取り除く「SRP」を行いました。
通常SRPは、徹底的に歯石を取るため、注射による部分麻酔「浸潤麻酔」を使用して痛みを抑えます。
患者様は糖尿病と高血圧の既往があり、麻酔薬に含まれる血管収縮剤による血圧上昇のリスクがあるため、患者様に負担がかからないよう可能な範囲で麻酔をしてSRPを行いました。

また、セルフケアの指導として、これまで使用していなかった歯間ブラシを毎日使っていただくようお伝えしました。
歯間ブラシは適切なサイズを使用しないと、十分に汚れが取れない、または歯肉を傷つけるなどのトラブルの元になるため、患者様に合ったサイズをご提案するなど細かなブラッシング指導を行い、セルフケアの質が向上するよう努めました。

歯周病と糖尿病は相関関係にあり、歯周病の治療が血糖コントロールに良い影響をもたらす点もお伝えしました。

 

 

術後の経過・現在のご様子

歯肉の炎症が治り、部分入れ歯を取り外すときの痛みがなくなりました。
セルフケアも念入りに行っていただき、予防の意識が高まり定期検診の重要性を認識していただけました。

現在は、病状安定となった歯周組織を維持するために行う定期的な治療「SPT」を2ヶ月に1度の頻度で行い、良い状態を維持しています。

 

この治療のリスクについて

・糖尿病は歯周病の進行を早める、または悪化させるリスクがあります
・歯周病は糖尿病における血糖コントロールを悪化させ、糖尿病を重症化させるリスクがあります
・高血圧は麻酔薬に含まれる血管収縮剤により血圧上昇のリスクがあるので注意が必要です

 

 

■年齢・性別
70代男性

 

■診療種別
保険診療

 

■治療期間
約5ヶ月半

 

■およその費用
6,300円(健康保険 2割)

 

カテゴリー: 未分類


CONTACT

  • 0280-31-6480
  • オンライン予約お問い合わせ

医療法人社団 輝歯会 アップル歯科クリニック

〒306-0021 茨城県古河市松並2-18-10マーケットシティ古河 内
TEL 0280-31-6480

診療時間
9:00〜13:30
15:00〜19:30

▲日曜日は 9:00〜12:30 14:00〜17:30
【休診】年末年始ほか

Copyright (C) Apple dental clinic,all rights reserved.

オンライン予約お問い合わせ